作者: EZ Japan
2023-08-03

公開
521

日本職場文化

あいづち 隨聲附和

あいづちはかいなかじょうだいやくわりになっている。「あなたのはなしいていますよ」「かいしようとしていますよ」というあいだ。よく使つかわれるあいづちは「はい」「なるほど」「いいですね」「そうですね」「そうですか」がある。

しかし、これらは、げると「ほんとう?」「わたしちがうとおもう」というになってしまう。また、「はい、はい、はい、はい」となんれんぞくしていくうと、「あなたはくどい」というつたわってしまう。あいづちは、みじくて便べんなものだが、使つかかたにはけよう。

 

「隨聲附和」在會話中擔任了非常重要的角色。可以傳達出「我有在聽你說話喔」「我明白你的意思」的訊息。常常使用的附和方式有「是的」「原來如此」「真好~」「沒錯」「真的嗎?」。

不過,當語尾上揚時,就會變得像「真的嗎?」「我並不這樣覺得」這樣質疑的意思。而且,如果連續講了太多次「是、是、是、是」的話,反而會表現得「你好嘮叨」不耐煩的感覺。隨聲附和雖然簡短又方便,但也要注意其使用方式喔!

日本人說「はい」不代表同意?

「あなたはがくがくですか」というしつもんたいして、「はい」「いいえ」というこたかたする。このあいの「はい」は、しつもんたいしてこうていあらわすものだ。

にほんじんかいには「はい」がよくとうじょうする。そして、「はい」といながらうなずいている。これをるとどうだとおもってしまうかもしれないが、これは「あいづち」で、かならずしもどうしているとはかぎらない。あいどうしているかどうかは、「○○さんは、どうおもいますか」といてかくにんしよう。

 

被別人問到「你是學生嗎?」的時候,我們通常會回答「是」或「不是」。這個狀況下回答「是」的時候,就是表達肯定的意思。

在日本人的會話中,經常會說「是的」。說著「是」的同時會一邊點頭。看到這樣的回應,或許會認為對方就是同意的意思吧,但其實這是「隨聲附和」的表達方式,對方未必一定表示贊同。想要確認對方是否同意你說的話,就用「○○先生/小姐,您覺得如何呢?」詢問吧!

不說「NO」的日本人

かいひと々から「にほんじんはNOとわない」とおもわれている。

だいひょうてきれいさそいをことわめん だ。にほんじんは「すみません、ちょっと……」とえんきょくひょうげんをする。こんなはっきりしないへんかされたら、あいはイライラするかもしれない。しかし、このひょうげんは「ストレートにことわるのはしつれいだ」というにほん本のぶんてきマナーがはいけいにある。「せっかくさそってくれたのにことわるのはわるい」とか、「わたしたよっているのだから、かんたんえない」とか、あいおもちがかくされているのだ。

 

世界上有很多人認為「日本人不說NO」。

最具代表性的例子,就是在拒絕邀約的情況。日本人會委婉地用「不好意思……有點……」來表現。聽到這種不明確的回答,可能會讓對方感到非常焦慮。不過這種表現是基於日本禮貌文化的背景而生,日本人認為「直接拒絕是很失禮的」。像是「對方特地提出邀請,拒絕了感覺不太好」或者「對方想尋求我的幫忙,但無法輕易拒絕對方」等等,隱藏著考慮到對方的感受的意思。

*文章來源 EZJapan <日本職場案內100則>

你可能有興趣
嚴選課程試看影片


所有留言